野球スコア記録アプリ 野球簿T ヘルプ --- 入力B

*アプリ入手はこちら
Google Play で手に入れよう
(製品版)
Google Play で手に入れよう
(体験版)


入力Bの記録方法では試合の成績を直接数値入力する入力方法です。 詳細な記録を取得することはできません。
片方チームのみの入力や個人のみの入力などの場合によっては短時間で入力が終了する可能性がありますが、 全般的に入力時間は長くなります。

試合後の記録の際にチームデータ、先発メンバー、 選手情報、シーズンデータなどが自動的に作成されるので、データ作成のための便利な手段ともなります。

結果表を修正する際にも入力Bを使用します。入力方法は試合入力の際とほぼ同様ですが、 若干異なる点が存在します(結果表修正)。


作成されるデータは、

チーム成績
試合数、勝、敗、引、勝率、得点、失点、打率、本塁打、盗塁、失策、 防御率、打数、安打、三振、投球回数、自責点

投手成績
登板数、先発、完投、完封、無四球、勝、敗、セーブ、セーブポイント、ホールド、勝率、防御率、投球回数、 打者数、打数、被安打、被安打率、被本塁打、与四球、与死球、奪三振、 奪三振率、暴投、自責点、失点、先発・リリーフ別成績、WHIP、K/BB、与四球率

打撃成績
試合数、先発出場、打席、打数、安打、打点、得点、二塁打、三塁打、本塁打、塁打、打率、長打率、 出塁率、OPS、三振、四球、死球、犠打、犠飛、盗塁、盗塁死、盗塁成功率

守備成績
失策

となります。複雑な項目の説明や計算方法は、記録用語説明・記録計算方法に記述があります。

入力の全体的な流れは、

1.チーム変更、諸設定 → 2.試合入力 → 3.試合記録 → 4.結果表の表示

となります。それぞれの内容は以下の通りです。

1.チーム変更、諸設定対戦チームの変更、日時、審判など諸情報の入力
2.試合入力スコアボード・打者・投手結果入力
3.試合記録チーム成績、個人成績、試合経過、試合結果表の記録
4.結果表の表示結果表の表示、印刷。


画面上部に4つのボタンがあります。以下の説明にこれらの使用方法が含まれています。

1.チーム変更、諸設定

  • チーム変更(最上部操作ボタン)


    先攻チーム、後攻チームの変更を行うことができます。 チームの変更を行うと、変更したチームのそれまでに入力した値は全て消去されます。 このとき、スコアボードは消去されません。
  • 諸情報の入力(最上部、日時他ボタン)



    日時、大会名、審判、その他の情報(天候、観衆など)を入力して下さい。 (数字)は入力可能な文字数を表しています。 スタート画面より設定可能な「試合日付自動入力」がチェックされている場合、 日時には入力開始時の日付が入力されます。
    また、大会名、場所は右の「選択」ボタンを押すことで、以前に入力された内容がリスト表示されます。

    注)大会名はシーズンデータ名とは無関係です。入力に特別な制限はありません。
    注)日時は、入力A・B・C・試合修正での入力時は「年月日」、試合経過一覧・結果表の表示時は「○/○/○」の西暦表示となります。
    例:
    入力時 2018年4月15日、平成29年4月15日 18:00
    表示時 2018/04/15,2018/04/15 18:00 (1桁の月日は必ず「0」が表示される)

2.試合入力

打者・投手・スコアボードの入力を行います。 先攻後攻の切り替えは、"切替"ボタンで行って下さい。
  • スコアボード入力



    イニング数は「イニング数変更」ボタンより変更できます。最大イニング数は30、最小イニング数は1です。

    注) 入力Bでは実際のイニング数を入れる必要があります。 入力Aで設定するイニング数は、試合開始前の終了予定イニング数ですので、 違いにご注意下さい。

    スコアボードにはタップ後に直接数値を入力して下さい。 最上段と最下段は安打数の入力欄です。一番右は合計得点、 安打数が自動的に加算されて表示されます。ここには入力できません。
    また、入力された値は"削除"ボタンで全てリセットできます。

    他の表示と同様、上部の矢印で左右イニング数を切り替え表示できます。

  • 打者・投手入力

    チームデータに先発メンバーが入力してある場合は、自動的にオーダーが設定されています。 入力されていない場合は"選手~"(~は数字)と入力されます。 なお、その際守備位置は入力されません。

    打者の成績はそれぞれの打者の成績欄に入力して下さい。 打者成績の一番下にチームの合計値が自動的に入力されます。 合計値は入力できませんが、左にある"併殺"、"残塁"は入力可能です。 "併殺"は守備のときに完成させた併殺数を入力して下さい。 打撃によって相手チームが完成させた併殺数ではないことに注意して下さい。

    守備位置・登録名(投手なら、結果・登録名)は、変更したい部分をタップし、 選択・入力を行って下さい。
    補欠選手は上部"選手追加"ボタンから、打順ボタンを選択することで試合に出場させることができます。 入力直後は守備位置、名前が空欄です。空欄部分をタップして守備位置・登録名を選択・入力して下さい。 ともに選択のみでなく入力できます。"(二)"を選択した後、 右横に"遊"と追加すると、"(二)三"(二塁で先発、その後三塁を守る)となります。 なお、登録名には本アプリでは使用できない文字がありますのでご注意下さい。


    6番の打順に2人目の補欠選手を追加した直後


    補欠選手を削除したい場合は、上部"選手削除"ボタンから削除する選手を選択して下さい。 なお、"スタメン"を削除した場合、守備・登録名は削除されずに記録のみが削除されます。


    6番の打順の2人目の補欠選手を削除する

    また、最上部ボタン操作"スタメンに戻す"によって守備・登録名・数値をリセット又は削除することができます。


    投手の投球回数の端数(1/3などの1イニング未満の数値)を入力するためには、 水色で囲まれた部分をタップしてください。端数入力部が表示されるようになります。 再度、"/3"の部分をタップすると表示は消えます。

    注)DH制を使用する場合には、投手成績の欄に"失策"が追加されます。 もし試合途中にDH制がなくなると、打者欄に投手が追加されることとなりますが、 この場合、同じ選手の失策が二重に入力されるのを防ぐために、 どちらかにのみ失策を入力して下さい。

    * スタメン打者一括・簡易入力(打数・安打)





    スタメン打者の成績を簡単に入力することができる機能です。 入力を開始する際、まず最初にこの機能を利用することで入力時間の短縮が可能となります。

    • 項目別スタメン一括(画面上側) ・・・ 打数、安打、三振などの項目では、 多数のスタメン選手の成績が一致することがありますので、そのような場合にご利用下さい。

      例)スタメン選手6人が3打数の場合、一括入力で「打数3」を入力後、3打数でない選手の入力を個別に行う。

    • スタメン一括打数・安打入力(画面下側) ・・・ 「打数、安打」を同時に入力することができます。
      画面下部の「自動移動」にチェックが入っている場合、「入力」ボタンを押すごとに打順が移動します。 「次」を押すと、次打順の打者へ移動します。

3.試合記録

操作ボタンの"確定"ボタンを押すことで、試合を確定します。その後、 記録保存画面が表示されます。 この際、スタメンに変更があれば、"既定スタメンを変更しますか?"と表示されます。 ここで"OK"を選択することでチームデータの先発メンバーを変更できます。

4.結果表の表示

試合記録後に結果表が表示されます。

結果表の修正に関してはこちらに記述があります。 修正を行うことで、チーム成績、個人成績を修正することができます。


入力Aへ

トップ / 一般試合 / リーグ戦 / チームデータ / 情報セット / 野球簿net / かんたん操作法